12月の榛南♪
12月も下旬になると さすがに静岡も寒くなりますが
天気が良くて風が弱いと 冬とは思えない暖かさです!
前日は 雨から晴れへと天気が変わり 風も強かったのですが
この先一週間の予報を見てみると ほぼ安定した晴れの日がつづく模様!
それなら 今日は朝から 風のない穏やかな日になるぞ~っと
海に行く気満々になっていました~☆
静波の波情報をチェックすると (膝くらいの波を予想していましたが・・・) なんとフラットです。
でも行ってみれば きっと何処かのポイントで波乗りできるだろうと 榛南に車を走らせました~♪

このポイントは 静波海岸から少し西南に位置する片浜です!
昨日は 強いサイドショアだったようですが 今日は風が弱く 波の面はきれいです☆

でも 波のサイズは セットで膝程度! ロングボードでなければ楽しめそうにありません・・・・。

他のポイントもチェックして見ましたが どこも似たり寄ったりのコンディション

何処にしようか迷ったあげく いつも一番始めにチェックする 吉田のビーチに入ることに!

今日は トライフィンのファンボードと シングルフィンのショートボードを 積んできたので
この波じゃあ、当然浮力の大きいファンボードを引っ張り出すところでしたが
やっぱり まだショートでがんばろうと ファンボードは 封印しておきました~!

ふと見上げると 空はいい感じに晴れて 気持ちイイ~~☆

ほぼ7か月ぶりに着込んだフルスーツ!
着るのも 脱ぐのも 少々難義でしたが 破れることなく波乗りできたので ホッとしました♪

いつまで経っても うまくならないまま へたくそになって行く波乗りですが
海に入る回数(年に数回)と 普段鍛えてもいない体力の衰えを思えば 仕方ないかと(・・・トホホ)

でも 海に入るたび サーフィンがうまくなりたいと おかしいほど思ってもいます♪
ボードに跨り波待ちしているとき 頭のなかと視線は 次に来るウネリのことばかり!
ほかには な~んにも考えていませ~ん

波を捉まえ うまくテイクオフできるかどうか! そして波をメイクできるかどうか!
言い訳の効かない 自分自身の確認です☆
近所に 70もなかばを数える現役サーファーがいます

まだまだ洟垂れ小僧の私!
「挑む気持ちを 忘れてしまうわけには往かないのだ!」と自分に言い聞かせる 今日この頃です

スポンサーサイト
9月の榛南☆
季節は夏から秋へ・・・・・・
ここは 榛南の須々木という サーフポイントの駐車場!
熱帯低気圧通過後の ほど良い波を期待して集まって来た サーファーたちで
賑わっています☆

ボードを抱えて 防風林の小道を抜けてゆくと~
こ~んなに 気持のいいロケーションが 眼下に広がります


この日は すこし強めのオンショアで 波の面はきれいではないけれど
セットの波のサイズは 腰~腹ほど!
低気圧からのうねりは ビーチから見た印象よりもパワーがありました!

こちらは 静波海岸☆
海水浴客が いなくなったビーチは サーファーズパラダイスになっていました♪

セットでは こんなにいい感じの波が入ってきていました


ビーチブレイク特有の メロウな波は 人に優しい感じです!




この時期 天気が良ければ 榛南の水温はとても温かく
ラッシュガードを着ていれば 波待ちをしていても寒くはありません


ご覧のとおり パンツだけのサーファーもいました~~☆

波を摑まえた瞬間、気分は最高~~


方向を決めて~♪

テイクオフ!

グーフィーの波に バックサイド、サイドライディングして ワンアクション!

ライディングは ほんの数秒だけど 胸のすく瞬間です


海からみた 静波ビーチはこ~んな感じ!

台風の時期が過ぎ 冬になると フラットなコンディションが多くなる榛南ですが
天気の良い日、人の少ない海は とてもきれいで
のんびりと波乗りを楽しむには いい環境になります

| HOME |